イベント報告
![]() | うみのこセンター【令和7年度】 |
保護者勉強会「心の発達」を行いました
![]() | 2025年7月4日 6月26日(木)うみのこセンターの第3回目の保護者勉強会として「心の発達」についての講演会を行いました。カウンセリングオフィス心葉より稻吉静先生にお越しいただき、“ちょっぴり肩の力が抜ける子育てのヒント”についてお話をしていただきました。お子さんの年齢に関わらず各学年の保護者の方18名が参加し、皆さん熱心にお話を聞いていました。「発達」の捉え方、発達に伴う様々な子どもの姿やその理由、親の思いと子どもの思いなど、「そういうことだったのか」と気付かされるお話がたくさんありました。きっと保護者の方々も、ご自身のお子さんの姿を思い浮かべながら納得されていたことと思います。先生からのお話の後はグループトークを行い、それぞれの思いを共有したり経験を伝え合うなどして、交流を深めました。参加された方からは、「皆さんの話が聞けて気持ちが軽くなりました」「前向きになれました」「自分の中のモヤモヤが溶けた感じがしました」などの感想が出されました。稲吉先生の温かいお話に癒され、肩の力も抜けたのではないでしょうか。新たな気持ちでお子さんに向き合い、ご自身のペースで子育てをしていただければと思います。当日参加できなかった方で資料をご希望の方は、うみのこセンターのスタッフまでお申し出ください。今後も様々な内容で保護者勉強会を行っていきます。その都度ご案内しますのでぜひご参加ください。 |
令和7年度(8月)保護者勉強会のお知らせ
乳児外遊びのお知らせ
保護者勉強会「就学説明会」を行いました
![]() | 2025年6月3日 5月29日(木)、うみのこセンターで第2回目の保護者勉強会として「就学説明会」を行いました。特別支援教育センターの北沢先生をお招きし、就学のシステムや学校の様子を先生の経験を織り交ぜてお話していただきました。今までは主に年長児の保護者向けに行っていましたが、今年度は学年に関係なく誰でも参加ができるようにし、年中児、年少児の保護者の方も含めて、合計32名の方が参加してくださいました。就学先として通常級、特別支援学級(知的級、自閉症・情緒級)、特別支援学校があること、就学までの流れ、手続きや就学までにやっておきたいこと、教育の中でのユニバーサルデザインについて等、たくさんの写真をスライドで用意していただき、お話だけではなく目で見てわかりやすくご説明いただきました。また、SST(ソーシャルスキルトレーニング)を実際に会場全体で体験させていただき、体でも学校での学びについて教えていただきました。参加された保護者の方からは「具体的で分かりやすくて良かった」「学校選びの参考になった」「スケジュールの見通しが立った」などのご意見をいただきました。就学について検討する際の参考にしていただければありがたいです。残念ながら当日ご参加いただけなかった方でも資料をお渡しすることはできますので、ご希望があればうみのこセンターのスタッフまでお申し出ください。今後も、就学に限らず入園、子育てなど保護者の方に参考になるような内容の勉強会を行っていきます。その都度ご案内しますので、関心のある方はぜひご参加ください。多数のご参加お待ちしております。 |
令和7年度(7月・8月) 保護者勉強会のお知らせ
2025年6月2日 令和7年7月8日(火)、8月26日(火)に保護者勉強会を行います。”詳細はこちら”より、ご確認をお願いします。ご参加お待ちしております。 【7月8日(火)入園の基礎知識】 ![]() 【8月26日(火)放課後等デイサービスについて】 ![]() |
令和7年度(6月・7月) 保護者勉強会のお知らせ
2025年5月1日 令和7年6月26日(木)、7月11日(金)に保護者勉強会を行います。”詳細はこちら”より、ご確認をお願いします。ご参加お待ちしております。 【6月26日(木)心の発達:講演会】 ![]() 【7月11日(金)先輩保護者の体験談】 ![]() |
令和7年 6月のおたより
保護者勉強会「就学の基礎知識」を行いました
2025年4月24日 4月14日(月)、うみのこセンターで第1回目の保護者勉強会として「就学の基礎知識」についてお話をしました。今までは主に年長児の保護者向けに行っていた内容ですが、今年度は学年に関係なく誰でも参加ができるようにしました。年長児だけでなく、年中児、年少児の保護者の方も就学についての関心は高く、合計36名の方が参加してくださいました。就学先には通常級の他に特別支援学級、特別支援学校があること、それぞれの違い、学区、就学までの流れといった基礎的な内容でしたが、参加された保護者の方からは「とても分かりやすくて良かった」「基本的な情報を得ることができて参考になった」「早い段階で知っていると動きやすい」などのご意見をいただきました。就学について検討する際の参考にしていただければありがたいです。残念ながら当日ご参加いただけなかった方でも資料をお渡しすることはできますので、ご希望があればうみのこセンターのスタッフまでお申し出ください。今後も、就学に限らず入園、子育てなど保護者の方に参考になるような内容の勉強会を行っていきます。その都度ご案内しますので、関心のある方はぜひご参加ください。多数のご参加お待ちしております。 |